2018年08月26日
初セッション
今まで音楽をやってきてこだわってやってきてたことも多いです。
ある意味こだわりは大事だとは思ってはきましたが、ここにきてそのこだわりで自分の世界や道を狭めてることも多いなとも思うようになり、ちょっとづつですが、そんなこだわりを捨てていってるところもあります。
最近ネットでのバンド仲間募集の掲示板をチェックしてるのもそんな僕のこだわりを捨てたアプローチのうちのひとつ。
以前なら、僕が弾いて歌う、それのバッキングをしてくれる人、みたいな感じで探してたりしましたが、今は単にサポートでもいいので、バッキングをする立場で参加したいみたいなところで探したりしています。
アンサンブル自体を楽しみたいというところで、一緒に楽しくやれる仲間が欲しいというのもあります。
そこで僕のオリジナル曲で、というこだわりでやるのではなく、カバーでもコピーでも何でもいいのでとにかくみんなでアンサンブルをするというポイントのみでの仲間探しは、以前DooWapのバンドにまで参加したところで今までの僕なら考えられないところですもの。
今回参加したのは、オリジナルのロックバンド。
音源も前もって聴かせてもらって練習をしてからの参加でした。
変拍子の曲でちと難しかったのですが、でも何度も音源を聴き返しまずは楽曲を覚えてしまうところからスタートしました。
そして音源を鳴らしながら実際に叩いてみる。
そんな感じで練習してから臨んだ今日のリハーサルでした。

1時間弱の時間ではありましたが、楽しい時間となりました。
実際、音源通りにはいかなかったのですが、一応体裁は保てる範疇でのドラミングでのアンサンブルとなり、僕としては満足でした。
ギターとベースの方2人とのセッションでしたが、お2人とも好印象のかたで、そこも僕にとって心地いいポイントでした。
ありがとうございました。
またあらためて採用の合否の連絡を待ちます。
・
・
・
昨日より取り組みだしたピタゴラもどき玩具ですが、一応完成をみました。

記した通り、完成するまで僕自身どんな感じに出来上がるかは多少のイメージは持って臨むもののわからずに進めていくだけに、完成した時に気に入るか(僕が)どうかというのはわかりません。
今回は今一つだったかなぁ。
またあらためて作ろうと思います。
ある意味こだわりは大事だとは思ってはきましたが、ここにきてそのこだわりで自分の世界や道を狭めてることも多いなとも思うようになり、ちょっとづつですが、そんなこだわりを捨てていってるところもあります。
最近ネットでのバンド仲間募集の掲示板をチェックしてるのもそんな僕のこだわりを捨てたアプローチのうちのひとつ。
以前なら、僕が弾いて歌う、それのバッキングをしてくれる人、みたいな感じで探してたりしましたが、今は単にサポートでもいいので、バッキングをする立場で参加したいみたいなところで探したりしています。
アンサンブル自体を楽しみたいというところで、一緒に楽しくやれる仲間が欲しいというのもあります。
そこで僕のオリジナル曲で、というこだわりでやるのではなく、カバーでもコピーでも何でもいいのでとにかくみんなでアンサンブルをするというポイントのみでの仲間探しは、以前DooWapのバンドにまで参加したところで今までの僕なら考えられないところですもの。
今回参加したのは、オリジナルのロックバンド。
音源も前もって聴かせてもらって練習をしてからの参加でした。
変拍子の曲でちと難しかったのですが、でも何度も音源を聴き返しまずは楽曲を覚えてしまうところからスタートしました。
そして音源を鳴らしながら実際に叩いてみる。
そんな感じで練習してから臨んだ今日のリハーサルでした。

1時間弱の時間ではありましたが、楽しい時間となりました。
実際、音源通りにはいかなかったのですが、一応体裁は保てる範疇でのドラミングでのアンサンブルとなり、僕としては満足でした。
ギターとベースの方2人とのセッションでしたが、お2人とも好印象のかたで、そこも僕にとって心地いいポイントでした。
ありがとうございました。
またあらためて採用の合否の連絡を待ちます。
・
・
・
昨日より取り組みだしたピタゴラもどき玩具ですが、一応完成をみました。

記した通り、完成するまで僕自身どんな感じに出来上がるかは多少のイメージは持って臨むもののわからずに進めていくだけに、完成した時に気に入るか(僕が)どうかというのはわかりません。
今回は今一つだったかなぁ。
またあらためて作ろうと思います。
Posted by
ハレオト
at
23:28
│徒然